第22回全国大会 北海道斜里大会報告(2011年)
はじめに すげの会第22回全国大会は、2011年7月9日(土)、10日(日)に北海道の知床半島、斜里郡斜里町で開催された。大会参加者は総勢32名、北海道はもち…
はじめに すげの会第22回全国大会は、2011年7月9日(土)、10日(日)に北海道の知床半島、斜里郡斜里町で開催された。大会参加者は総勢32名、北海道はもち…
はじめに すげの会第21回全国大会は,2010年5月22日(土),23日(日)に2日間にわたり,温泉と花のあふれる城下町「鳥取市鹿野町」において開催された。北は…
はじめに すげの会第20回全国大会は、2009年5月30日(土)、31日(日)に福島県白河市で開催された。宿泊は、表郷金山のホテル&コテージ白河関の里、観察会は…
はじめに すげの会第19回全国大会は、2008年5月3日(土)、4日(日)に佐賀県唐津市の国民宿舎「呼子ロッジ」と加部島及び加唐島で開催された。 今回は遠路にも…
1.会期 2007年6月9日-10日2.会場 天狗荘(高知県津野町):総会・研究発表など 天狗高原(高知県津野町・愛媛県久万高原町):観察会3.参加者(土佐植物…
すげの会第17回全国大会は2006年5月13日(土)・14日(日)にわたって茨城県笠間市にある洗心館と茨城県と栃木県をまたがって行われました。参加者は北海道か…
オミヤマカンスゲ Carex multifolia Ohwi var. pallidisquama Ohwi オタルスゲ…
すげの会第16回全国大会は5月14日(土)・15日(日)にわたって大阪府藤井寺市の藤井寺高等学校と河内金剛山で行われました。参加者は北は岩手県から南は福岡県ま…
6月5日(土)群馬県立自然史博物館にて展示場にはすげの会全国大会記念展示がありました。 研究発表の様子です。 標本同定会の様子です。 6月5日(土)かんぽの宿・…
2004年度の「すげの会」全国大会は、大森威宏さんと同僚の方々にお世話いただき、群馬県立自然史博物館で開催しました。 1. 期日:平成16年6月5日(土)・6…