すげの会 学会参加支援助成金
目的
国内外の学会等への参加を支援することによって、すげの会会員の研究活動を推進するとともに、カヤツリグサ科植物研究の情報を発信・収集し、得られた新知見等をすげの会会員へ広く普及する
支援額
1人1件とし、1件につき最大10万円(国際学会10万円、国内学会5万円)
対象人数
若干名
対象期間
- 第1期:4月1日から6月30日までの期間
- 第2期:7月1日から10月31日までの期間
- 第3期:11月1日から12月31日までの期間
- 第4期:1月1日から3月31日までの期間
対象者
- すげの会会員に限る
- 発表者本人に限る
対象費用
- 参加費、交通費(鉄道・航空費等)、宿泊費、海外渡航に関わる保険費用とする。消耗品や飲食代での利用は不可である。
- 他からの資金や助成金等との重複受給を妨げないが、それらの助成金等との重複支給が認められていること。
- すでに他から資金や助成金等を受けている場合には、その不足分に充当すること。
対象条件・応募書類
- 国内外の学会にてカヤツリグサ科研究の情報発信・情報収集をおこなうこと。
- 様式1(ページ下部にダウンロードリンクあり)の応募申請書を提出すること。
- 発表受理通知(Emailのメッセージも含む)などの参加・発表の証明を提出すること。
- 学会終了後あるいは帰国後に報告書を提出すること。
- 会計報告書を支出明細と領収書の写しとともに提出すること。
- 謝辞にすげの会から支援された助成金である旨を含めること。
- 参加内容や得られた情報等をすげの会ニュースレターに寄稿するとともに、すげの会全国大会で発表すること。
選考
- 選考については選考委員会で審査する。ただし申請者が選考委員会のメンバーの場合はその申請者を除いたメンバーで審査する。
- 選考委員会は、会長を選考委員長とし、選考委員は会長が選出し任命する。
その他
- 助成金は厳格適正に管理すること。
- 応募は電子メールで行うこと。
- 採択者の氏名、所属、発表題目、参加学会については、すげの会ホームページで公表する。
応募・問い合わせ先
sugenokaijp★gmail.com (★を@にかえてください)
募集期間
- 第1期:3月1日~3月15日
- 第2期:5月25日~6月10日
- 第3期:9月25日~10月10日
- 第4期:12月1日~12月15日
*募集締切までに、学会等の発表申し込み等が公開されていない場合は事前に連絡をお願いします。
*令和6年度は第2期から募集し、募集期間を2024年6月30日(日)までといたします。
募集要項
申請書類
2024/6/21公開