第34回 滋賀大会(2025年5月)のご案内

第34回 滋賀大会(2025年5月)のご案内

2025年度のすげの会全国大会を下記の要領で滋賀県にて開催いたします。滋賀県での開催は初めてで、近畿地方での開催は2005年の大阪大会以来です。奮ってご参加ください。

詳細は郵送いたしました大会案内で必ずご確認ください。

日程

2025年5月10日(土)・11日(日)

  • 5月10日(土) 会場: サントピア水口 甲賀市共同福祉施設/グリーンヒルサントピア

12:30-13:25 受付

13:30-17:00 研究発表・総会・記念撮影

17:00-17:30 標本同定会1

18:00頃-   夕食(グリーンヒルサントピアに宿泊される方のみ)

19:00-22:00 標本同定会2・懇親会

  • 5月11日(日) 野外観察会

8:15  集合(グリーンヒルサントピア 前)

8:30  出発(電車でお越しの方は実行委員会の車等に分乗をお願いします)

【甲賀市近郊 で観察会】

昼頃  JR草津線 貴生川駅 解散予定

大会運営

大会会長: 田村 実 (京都大学)

実行委員長:布施 静香 (京都大学)

実行委員: 髙橋晃太郎 (京都大学)・ 矢野 興一 (岡山理科大学)

会場

a. 受付(5月10日12:30-)、研究発表会・総会(13:30-)

サントピア水口 甲賀市共同福祉施設 1F教養文化室

https://www.city.koka.lg.jp/5599.htm

滋賀県甲賀市水口町北内貴1-2 (電話0748-63-2952)

※受付会場まで実行委員会の車で送迎可能(12:30にJR草津線 貴生川駅出発)。

 b. 標本同定会・懇親会(5月10日 19:00-)

サントピア水口 グリーンヒルサントピア

http://suntopia.shiga.jp/index.html

甲賀市水口町北内貴1-1 (電話 0748-63-2950)

c. 野外観察会(5月11日。昼過ぎに解散予定)

甲賀市近郊(予定)で観察会

会場までのアクセス

サントピア水口  https://www.city.koka.lg.jp/5599.htm

【JR利用】

JR草津線 貴生川駅から車で5分

※JR草津線 貴生川駅からの送迎を希望される方は、参加申込時にお知らせ

 ください。

【車利用】

新名神高速道路、信楽ICを出て国道307号線を水口方面へ約15分。

名神高速道路、甲南ICを出て水口方面へ約10分。

※甲賀市共同福祉施設とグリーンヒルサントピアの駐車場は共通です(無料)。

参加申込予約

メールで下記の事を全てご記入のうえ、矢野興一宛sugenokaijp★gmail.com(★を@に変換してください)までお申込みをお願いします。

①氏名、②住所、③生年月日、④年齢、⑤電話番号(携帯番号)、⑥参加日、

⑦グリーンヒルサントピアの宿泊の有・無、⑧会場までの交通手段、

⑨JR草津線 貴生川駅から会場までの送迎利用の有・無、⑩研究発表の有・無、

⑪懇親会への参加・不参加

※メールがご利用になれない方はハガキで連絡先までお申込をお願いいたします。

申込締切

2025年3月31日(月)必着

電子メールまたは郵送のみ(電話では受け付けません)。

※電子メールの場合は、1週間以内に受け付け完了のお返事をします。

1週間たってもお返事のない方は受付できておりませんので、お手数ですがご連絡下さい。

申込・問合 

 矢野興一 

  電子メール:sugenokaijp★gmail.com(★を@に変換してください)

  〒700-0005 岡山市北区理大町1-1

  岡山理科大学生物地球学部C2号館6F 矢野研究室気付 すげの会

 

*標本同定会〜同定希望標本についてのお願い〜

(1)標本は、カヤツリグサ科植物で匐枝を含む植物体全体が確認でき、果実が完熟しているものが対象です。

(2)雑種は対象外です。

(3)土をしっかりと落とした標本が対象です。

(4)採集場所、採集年月日、採集地を必ず明記して下さい。

(5)栽培株の場合は、上記の情報のほかに栽培株であることも明記して下さい。

(6)その他、生育環境などの同定の助けとなる情報があれば明記して下さい。

お知らせトップへ

全国大会トップへ

すげの会webトップページへ

コメントは受け付けていません。