第27回全国大会 新潟大会報告(2017年)

第27回全国大会 新潟大会報告(2017年)

第27回大会

1. 大会概要

 すげの会第27回全国大会(新潟大会)は、2016年6月11日(土)、12日(日)に、新潟県阿賀町で開催され、北は札幌市、南は北九州市、さらに韓国・中源大学からも3名をお迎えして、53名と多くの参加者がありました。総会、研究発表会、標本同定会は宿泊地のホテル角神別館、野外観察会は麒麟山周辺の4箇所で行いました。

 1日目の研究発表会では6名の方から報告があり、予定を1時間超過する充実した発表会となりました。そのなかでヒゲハリスゲ属(Kobresia属)など3属がスゲ属にまとめられることが紹介され、勝山先生からの問題提起を受けて、星野会長から今後は「小穂」を「花穂(spike)」と呼びましょうという重要な提案がありました。

 2日目の野外観察会では、春先から気温の高い日が続き、植物の開花・結実が早まっていたことから、スゲの果実がほとんど落ちているのではないかと危惧されましたが、31種のスゲ属を記録し、標本を採集していただくことができました。また、すげの会のみなさんと新潟県では数地点でしか確認されていないサッポロスゲを観察し、同じく県内希産のスナジスゲも新産地として記録することができました。

 新潟大会の開催にあたっては、岡山理科大の星野先生、正木さんに開催準備の段階より丁寧な御指導をいただきました。ここに厚く御礼申し上げます。また大会運営にあたっては植物同好じねんじょ会の皆様にご協力をいただいたほか、野外観察会では温度計を持って駆けつけてくれた地元・東蒲自然同好会の斎藤氏よりエゾヒョウタンボクや風穴の説明をしていただくなど、地元の皆様に多大なるご協力をいただきました。あらためてお礼を申し上げます。
(大会実行委員一同)

2. 大会日程

6月11日(土)
12:30-13:35 受付
13:30-13:40 総会開会
 (1) 星野会長挨拶
 (2) 刈屋実行委員長挨拶
13:40-16:20 研究発表会
 (1) 大森威宏:オクタマツリスゲはどこまで分布するか? 
 (2) 沼宮内信之:岩手大学附属滝沢演習林に生育するタマツリスゲ節の一種の生育環境と形態観察
 (3) 野口達也:ヒメクグの観察から(2) 
 (4) 志賀隆・平澤優輝・長谷川匡弘:博物館に収蔵されているカヤツリグサ科植物種子の発芽可能性
 (5) 正木智美:「中国カヤツリグサ科植物学会」の報告
 (6) 勝山輝男:スゲ属について
16:40-17:10 総会
 (1) 会員異動
 (2) 平成27年度事業報告
 (3) 平成27年度会計報告
 (4) 平成28年度事業予算案
 (5) 平成28年度事業計画案
  ※会計監査等の案件は、すべて了承されました。
16:20-18:40 標本同定会
18:45-21:00 懇親会

6月12日(日)
8:40~ ホテル発
8:45~15:00 野外観察会
  観察地1:エゾヒョウタンボク生育地 (阿賀町鹿瀬地内)
  観察地2:サッポロスゲ生育地 (阿賀町向鹿瀬地内)
  観察地3:麒麟山 阿賀野川沿い登山道 (阿賀町鹿瀬地内)*昼食
  観察地4:麒麟山 常浪川沿い登山道 (阿賀町津川地内)
  ※観察地4で解散式、すげ合わせ
15:30 ホテル帰着

3. 記録したスゲ属植物(31種)

(オオカワズスゲ節) ミノボロスゲ
(アゼスゲ節) アズマナルコ*、ゴウソ*、アゼスゲ、カワラスゲ、サドスゲ、ナガエスゲ*、ヤマアゼスゲ*、ヤマテキリスゲ*
(タヌキラン節) タヌキラン
(ミヤマジュズスゲ節) ミヤマジュズスゲ*
(タガネソウ節) タガネソウ*
(ヒエスゲ節)  ヒロバスゲ
(ヌカスゲ節) アオスゲ、イトアオスゲ*、オクノカンスゲ、ノゲヌカスゲ*、ミチノクホンモンジスゲ、ミヤマカンスゲ
(イワカンスゲ節) ショウジョウスゲ
(ヒメシラスゲ節) エナシヒゴクサ*、ヒゴクサ、ヒメシラスゲ
(タマツリスゲ節) グレーンスゲ、コジュズスゲ、サッポロスゲ*
(ジュズスゲ節)  ジュズスゲ
(ミヤマシラスゲ節) ミヤマシラスゲ*
(フサスゲ節) アイズスゲ
(ビロードスゲ節) スナジスゲ、ビロードスゲ

【補記】
1) *印の12種は、配布した麒麟山植物目録に記載がなく、新たに記録したスゲ属です。
2) 目録に記載のスゲ属のうち、ヒメカンスゲ、カサスゲ、ハガクレスゲ、ヒカゲスゲ、ホソバカンスゲの5種は今回観察することができませんでした。
(ホソバカンスゲは、オクノカンスゲの1型に該当するのかもしれません。)
3) コシノホンモンジスゲは、ミチノクホンモンジスゲとして記録しました。
4) 目録中、No.136ムジナスゲは、スナジスゲの誤記です。スナジスゲは、2016年6月14日の下見で刈屋が別の場所で記録しました。

佐々木博昭(新潟)

すげの会全国大会(案内・報告)トップへ

コメントは受け付けていません。