すげの会会報 1〜5号タイトル一覧

すげの会会報 1〜5号タイトル一覧

すげの会会報 5号(1994年7月) 

表紙:アイノコカンガライの果実の走査型電子顕微鏡写真 

  • 路川宗夫:サヤン山脈にスゲを訪ねて………1
  • 星野卓二・亀山育代・安原清隆・勝山輝男:ノスゲの細胞分類学的検証………12
  • 勝山輝男:山口県植物誌のヒカゲハリスゲについて………18
  • 北川淑子・勝山輝男:八重山諸島のカヤツリグサ科図解(I)………20
  • 淡賢太郎・星野卓二:走査型電子顕微鏡を用いたスゲ属植物 痩果表面微細構造の研究………22
  • 野口達也・安嶋 隆:北本州産カヤツリグサ科チェックリスト(1)スゲ属………31
  • 堀内 洋:カヤツリグサ科ノート3(標本交換リクエスト)………39
  • 宮崎 卓:高知県カヤツリグサ科分布資料………42
  • 三谷 進:メアゼテンツキについて………45
  • 稲村 毅:スゲ属採集ノート………46
  • 庄子邦光:すげの会第4回全国大会報告………47

すげの会会報 4号(1993年8月)

 表紙:カンスゲの花粉の走査型電子顕微鏡写真 

  • 小山鐵夫:カヤツリグサ科の採集と観察 ………1
  • 益村 聖:スゲのかたち………9
  • 堀内 洋:カヤツリグサ科ノート2………21
  • 木下 覚:徳島県産コイワカンスゲについて………24
  • 安原清隆・星野卓二:岡山県に分布するヒメカンスゲ2型………26
  • 三谷 進:香川県のカヤツリグサ科の記録(II)………29
  • 稲村 毅:神奈川県産スゲ属植物採集ノート………30
  • 野口達也:宮城県にチョウセンハリイを記録する………31
  • 木村陽子:すげの会第3回全国大会報告………32

すげの会会報 3号(1992年6月)

 表紙:Carex vesicaria L.の原記載文 

  • 秋山幸子:スゲと晩年の秋山茂雄………1
  • 谷城勝弘:千葉県のチョウセンハリイ………4
  • 安原清隆 :岡山県産ササノハスゲ………7
  • 路川宗夫:筑波大学所蔵カヤツリグサ科標本目録………9
  • 真崎 博:山口県のカンガレイ類………18
  • 石川真一・堀内 洋:コウボウムギの発芽条件と砂丘での実生の定着………22
  • 三谷 進:香川県のカヤツリグサ科の記録(I)………25
  • 星野卓二:すげの会第2回全国大会報告………28

すげの会会報 2号(1991年5月)

 表紙:ニシノホンモンジスゲの痩果表面の走査型電子顕微鏡像

  • 大場秀章:Carex microglochin Wahlenb. に出会う………1
  • 三谷 進 :小豆島のスゲ属2種の分布………2
  • 北川淑子:横浜市緑区で発見したクロアブラガヤ類2種について………3
  • 谷城勝弘:千葉県のオオアゼテンツキ………9
  • 小崎昭則:千葉県で見つけたハタケテンツキ………12 
  • 安原清隆:岡山県南部のアオテンツキ………15
  • 土門尚三 :山形県飛島のスゲ属植物………17
  • 堀内 洋 :カヤツリグサ科ノート1………21
  • 宮村由美・星野卓二;岡山理科大学生物学教室標本目録(I)………23 
  • 野口達也・青木章彦 :すげの会第1回全国大会報告………26
  • 伊藤一幸:会員だより………31


すげの会会報 創刊号(1990年7月) 

表紙:キビノミノボロスゲの果嚢の走査型電子顕微鏡像

  • 星野卓二:「すげの会」によせて………1
  • 路川宗夫:スゲ学の道ーその歩みと将来ー………3
  • 野口達也・青木章彦・安嶋 隆:カヤツリグサ科植物の標本の作製第一報 自作乾燥器の作製とその利用………7
  • 安原清隆:岡山県のクサスゲ近縁種について………13
  • 庄子邦光:“チシママツバイ”を求めてーチャボイとの出合い………15
  • 三谷 進:小豆島のゲンカイモエギスゲの分布について………19
  • 星野卓二:CYPERACEAE NEWSLETTERについて………20

 

莎草研究(会報)トップへ

すげの会webトップページへ

コメントは受け付けていません。