莎草研究 12号(2006年12月)

莎草研究 12号(2006年12月)

*本号から、「すげの会会報」は「莎草研究」へと名称変更しました。

  • 正木智美・勝山輝男・星野卓二:日本産スゲ属ホンモンジスゲ類の分類と分布………1 

Tomomi MASAKI, Teruo KATSUYAMA and Takuji HOSHINO: Taxonomic studies and geographical distribution of Carex pisiformis-complex (Cyperaceae) in Japan. 

  • 辻 盛生:スゲ属植物による水辺エコトーンの特性と水辺緑化技術の応用………71

Morio TSUJI: Characteristic of riparian ecotone by Carex species and application of riparian revegetation technology.

  • 清水孝浩:カゴシマスゲ(セトウチスゲ)Carex sp. とその近縁種の比較………79

Takahiro SHIMIZU: Comparison between Carex sp. “Kagoshima-Suge (Setouchi-Suge)” and its allies.

  • 山本修平:サワヒメスゲの近畿地方における分布………87

Shuhei YAMAMOTO: Distribution of Carex mira Kuk. in Kinki District.

  • 勝山輝男:北海道奥尻島のスゲ属植物………91

Teruo KATSUYAMA: Carex in Okushiri Island, Hokkaido.

  • 勝山輝男:マンシュウクロカワスゲの新産地………95

Teruo KATSUYAMA: Carex peiktusani Kom. (Cyperaceae), newly found in Mt. Nakano-one-yama, Sizuoka Prefecture, Central Japan.

  • 路川宗夫:思い出の北海道スゲ採集行………99

Muneo MICHIKAWA: Memory of the field trip for collecting sedges in Hokkaido.

 

莎草研究(会報)トップへ

すげの会webトップページへ

コメントは受け付けていません。