すげの会のご案内

すげの会のご案内

 「すげの会」はスゲ属植物を中心とするカヤツリグサ科植物の情報交換を目的として、1990年に発足しました。当初の会員は90名前後でしたが、現在会員数は約300名になり、北海道から沖縄まで日本全国にわたって会員がいます。
 会の主な活動は、年1回の会報およびニュースレターの発行と、全国大会です。会報の“莎草研究”では、採集記録、スゲ属植物の分類の解説、研究報告などを載せています。毎年開催される全国大会では、研究発表会、簡単な分類の講習会、採集会、標本同定会、懇親会を行っています。標本同定会では、参加者がそれぞれの地域から持ち寄った標本を囲んで、同定するのですが、例年この同定会が最も白熱し、幾つかのグループに分かれて夜遅くまで続きます。また、全国大会以外にも「すげの会標本同定会」を開催することもあります。
 カヤツリグサ科は分類するのが困難なグループとして知られています。特にスゲ属は日本に250種以上あり、被子植物の中で属内の種数が最も多く、互いによく似た形質を持っています。区別するにはルーペか実体顕微鏡で微細な形質を見なければなりません。検索表を利用するにしても、例外が多く、しかも、使われている用語がスゲ属固有のものが多く苦労します。
 スゲ属植物は地域固有種が多いことでも知られています。同種とされていても、地域によって葉や花形態にわずかな違いがあるものも多数あります。このような植物群は、我々が知らないうちに絶滅したり、絶滅の危機にさらされたりしているものも多いと考えられます。したがって、それぞれの地域でスゲ属植物の分類ができる人が育つ必要があります。「すげの会」は、カヤツリグサ科植物の図鑑を整備し、分類を始める方に役立つ情報を提供するとともに、日本全域の分布調査を行い、スゲ属植物の保護に役立てる予定でいます。

 

入会のご案内

すげの会入会のご案内(リンク)

毎年1回全国大会を開催しており、講演会、観察会、標本同定会を企画しています。興味のある方はどなたでも入会できます。

年会費は3000円、学生は500円です。会員には“莎草研究(会報)”と“すげの会ニュース”、行事開催の案内等をお送りします。

入会案内について詳しくはこちらをご覧ください→ すげの会入会のご案内(リンク)

*すげの会の年会費や大会参加費等につきましては不課税取引となるため、すげの会では適格請求書(インボイス)の発行は行っておりません。

問い合わせ先(入会、退会、投稿、住所変更、その他)

すげの会事務局

〒700-0005 岡山県岡山市理大町1−1 

岡山理科大学 生物地球学部 生物地球学科 矢野研究室内「すげの会」

庶務幹事 矢野興一 宛

メール:sugenokaijp★gmail.com (★を@に変えてお送りください)

 

 

すげの会への問い合せのご連絡は、電子メールあるいは郵送にてお願いいたします。2週間経っても返事がない場合、不達の可能性がありますので、大変恐れ入りますが改めてご連絡ください。電子メールでご連絡していただけると、円滑にお返事できますので、極力、電子メールにてお願いいたします。なお、sugenokaijp★gmail.com(★を@に変えてお送りください)からメールが確実に受信できるようにご自身の使用しているメールソフト等のメール受信の設定のご確認もお願いいたします。また、必要に応じて、各関係役員へ転送いたします。

 

すげの会会則・役員

すげの会webトップページへ

コメントは受け付けていません。